カンガルー組&はいはい広場の様子 ~最近の様子~
2020.11.10
~カンガルー組の様子~
初雪が降り、すっかり冬が近づいてきましたね。先日は換気、消毒を徹底して人数を制限しながら幼稚園バスに乗って園庭を回りました。バスの絵本を読んでる時からお友だちはウキウキ、ワクワク♪「今日、バス乗るんだよね!?」、「先生、行こう!」とみんなの喜びが伝わってきました。乗車してからは周りの景色をキョロキョロ見たり、座席の模様をじっと見たりしていました。大満足の一日でした。
指えのぐでぶどうを作りました。夢中になって指に紫の絵の具をつけて描いていました。「もう一枚!」と何枚も作っていましたね。
~はいはい広場の様子~
ハナビクスというエアロビクス風のダンスを親子で踊っています。お母さんと私たちは足も腕もプルプルですが子どもたちはニッコニコ♪(笑)
やっぱり体を動かすと気持ちよいですね。大人が話している言葉を理解したり反応したり姿が見られる様になってきました。言葉を発したり何かを訴えようとするお友だちもいますね。お喋りするようになる日が訪れると、「あぁ~、あんな風に喋れなっかった日もあったなぁ~。あの時はあの時で可愛かったなぁ~、たまらなかったな~。」としみじみ感じることがあります。どんな時も一瞬で尊いのが子育てなんですね。
カンガルー組&はいはい広場の様子 ~最近の様子~
2020.10.2
~カンガルー組の様子~
すっかり涼しくなってきましたね。先日は新聞マンがやってきました!最初のみんなのリアクションは、「・・・・。」でした(笑)新聞マンのお洋服を素敵にしてあげよう♪とお洋服を飾り付けました。段々みんなの表情なってきて最後は元気に「ばいば~い!」と見送っていました。
造成された園庭でたくさん遊んでいます。「お外行こう~!」とみんなノリノリです。室内でお友だちとおもちゃを一緒に使ってみたり貸し借りをする姿も見えてきましたね。反対に、おもちゃを取り合ったり喧嘩になったりすることもあります。この時期は自分の要求を示すことも大事な成長過程のひとつです。お子さんの気持ちをしっかり聞いた上で、気持ちを代弁してあげたり解決方法を伝えてあげると良いと思います。人との関わり方を学んでいくこの時期は、大人が仲裁や間に入る場合も多いと思います。「伝え方」、「理解できる示し方」が大切ですね。
~はいはい広場の様子~
先日はみんなで自分のおもちゃを手作りしました。(マラカス)ペットボトルに色んな物を入れて音を楽しんでいました。お母さんと一緒に作れて嬉しかったね❤お母さんのとなりにいるみんなのお顔って本当に良い顔していますね。そして、我が子の隣にいるお母さんもっとても柔らかい素敵な表情です。
一日が終わり、我が子の寝顔を見ると、「今日も一日可愛かったな~。」と愛おしくなる日もあれば、「今日は怒りすぎちゃったな。」なんて思う日もありますよね。色んなことがある毎日ですが、今ここにある「当たり前」は決して「当たり前」ではなく、「有難い」ことなんですね。
カンガルー組&はいはい広場の様子 ~秋のはじまり~
2020.9.11
~カンガルー組の様子~
まだまだ暑い日もありますが、日が短くなりとんぼが飛び交う空はすっかり秋だな~と感じる今日この頃です。カンガルー組のお友だち、いつも遊びに来てくれてありがとう❤「みらいせんせい~!あそぼ~!」、「よしだ先生、これやって~!」と、お名前を覚えて呼んでくれたり遊びに誘ってくれたりするお友だちが増えました。「お友だちの会えることを楽しみにカンガルー組に行こうって言うんです~。」と言う声も!少しずつみんなの世界が広がっていますね。
9/1は園農園のお芋掘りをしました。次々に出てくるじゃがいもに「あった~!」、「もう一個~!」と大興奮のお友だちでした。
9/10は秋のすくすく運動会でした。ホールで親子競技やかけっこ、障害物競争もしました。最後は毎年恒例お母さんのはいはいレース!(笑)膝の具合はいかがでしょうか・・・?快く参加して下さって本当にありがとうございました!
~はいはい広場の様子~
新しいお友だちもちらほら来てくれるようになりました♪みんな、最後のお母さんとの「ぴよぴよダンス」がお気に入りのようです♪お母さんと「一緒」というのが何よりも嬉しいんでしょうね。
大人のことばに耳も傾けて色んな人の色んな言葉をよく聞いたり、絵本などに興味関心がぐっと出てくる時期です。一緒に童謡を歌ったり絵本をたくさん読んだりしてみましょう♪
カンガルー組&はいはい広場の様子 ~秋のはじまり~
2020.9.11
~カンガルー組の様子~
まだまだ暑い日もありますが、日が短くなりとんぼが飛び交う空はすっかり秋だな~と感じる今日この頃です。カンガルー組のお友だち、いつも遊びに来てくれてありがとう❤「みらいせんせい~!あそぼ~!」、「よしだ先生、これやって~!」と、お名前を覚えて呼んでくれたり遊びに誘ってくれたりするお友だちが増えました。「お友だちの会えることを楽しみにカンガルー組に行こうって言うんです~。」と言う声も!少しずつみんなの世界が広がっていますね。
9/1は園農園のお芋掘りをしました。次々に出てくるじゃがいもに「あった~!」、「もう一個~!」と大興奮のお友だちでした。
9/10は秋のすくすく運動会でした。ホールで親子競技やかけっこ、障害物競争もしました。最後は毎年恒例お母さんのはいはいレース!(笑)膝の具合はいかがでしょうか・・・?快く参加して下さって本当にありがとうございました!
~はいはい広場の様子~
新しいお友だちもちらほら来てくれるようになりました♪みんな、最後のお母さんとの「ぴよぴよダンス」がお気に入りのようです♪お母さんと「一緒」というのが何よりも嬉しいんでしょうね。
大人のことばに耳も傾けて色んな人の色んな言葉をよく聞いたり、絵本などに興味関心がぐっと出てくる時期です。一緒に童謡を歌ったり絵本をたくさん読んだりしてみましょう♪
カンガルー組&はいはい広場の様子 ~秋のはじまり~
2020.9.11
~カンガルー組の様子~
まだまだ暑い日もありますが、日が短くなりとんぼが飛び交う空はすっかり秋だな~と感じる今日この頃です。カンガルー組のお友だち、いつも遊びに来てくれてありがとう❤「みらいせんせい~!あそぼ~!」、「よしだ先生、これやって~!」と、お名前を覚えて呼んでくれたり遊びに誘ってくれたりするお友だちが増えました。「お友だちの会えることを楽しみにカンガルー組に行こうって言うんです~。」と言う声も!少しずつみんなの世界が広がっていますね。
9/1は園農園のお芋掘りをしました。次々に出てくるじゃがいもに「あった~!」、「もう一個~!」と大興奮のお友だちでした。
9/10は秋のすくすく運動会でした。ホールで親子競技やかけっこ、障害物競争もしました。最後は毎年恒例お母さんのはいはいレース!(笑)膝の具合はいかがでしょうか・・・?快く参加して下さって本当にありがとうございました!
~はいはい広場の様子~
新しいお友だちもちらほら来てくれるようになりました♪みんな、最後のお母さんとの「ぴよぴよダンス」がお気に入りのようです♪お母さんと「一緒」というのが何よりも嬉しいんでしょうね。
大人のことばに耳も傾けて色んな人の色んな言葉をよく聞いたり、絵本などに興味関心がぐっと出てくる時期です。一緒に童謡を歌ったり絵本をたくさん読んだりしてみましょう♪
カンガルー組&はいはい広場の様子 ~夏の思い出たち~
2020.8.31
~カンガルー組の様子~
寒暖差が激しくなってきた今日この頃ですが、みなさま体調はいかがですか?この夏もカンガルー組にもたくさんのお友だちが遊びに来てくれました!汗だくになりながらたくさん遊びましたね。秋は季節ならでは遊びが満載です!お誘いあわせの上、ぜひお越しください~!
~はいはい広場の様子~
春からはいはい広場に来ていたお友だちの中にはつかまり立ちやはいはいがスピードアップしたお友だちが増えてきました。先日、ひっぱりあそびをしました。引っ張ったヒモ先には色んな物がくっついていて、とっても不思議そうに眺めたり触ったりしていました。親子でベビーとダンスでは途中あまりの心地よさにウトウトしていたお友だちも・・・(笑) また今月もありますのでぜひお越しください!
カンガルー組&はいはい広場 ~生き生き笑顔がいっぱい!~
2020.7.31
~カンガルー組の様子~
外で色水あそびをしました。三原色の色水が入っているバケツを見て、「私、これにする~!」、「先生、バケツちょうだい~!」と興味津々!すくってみたり、混ぜてみたり・・・。それぞれが発見を楽しんでいました。
今月お誕生日会もしました。みんなにお祝いしてもらって嬉しかったね♪
今年は日照不足の為、野菜の収穫が出来ませんでした。なので、この日はカンガルー縁日を開催!みんなでお祭りを楽しみました。年長組のお友だちがコーナーあそびでちょうど開店していたかき氷屋さんと飴屋さんにもお買いものへ。大満足の一日になりました~!!
カンガルー組&はいはい広場 ~作ったり遊んだり踊ったり♪~
2020.7.3
~カンガルー組の様子~
天気の良い日は広ーい園庭でも遊んでいます。顔を会わせる機会が多くなったお友だち同士、名前を覚えたり一緒に遊ぼうとする姿が見られる様にもなってきました。今後どんな関わり合いが見えてくるのか楽しみです。
先日、カンガルー組に遊びに来て下さっていたお母さんに、「ここの幼稚園に通っている子どもたちは幸せですね。子どものやりたいことが叶う、夢が叶うんですもんね。」と、とっても温かく嬉しいお言葉を頂きました。(中野渡&吉田→涙目)子どもたちのとって最高の環境と教育をこれからも目指していきます!
~はいはい広場の様子~
3人のお友だちがお誕日でした。み
何とも可愛らしいお友だちたち❤居てくれるだけ癒されてしまいます。赤ちゃんの無限のパワーはすごいですね❤
カンガルー組 ~こんな風に遊んでいます♪~
2020.7.3
~カンガルー組の様子~
今年度は2歳児のお友だちがたっくさん遊びに来てくれています!製作遊びではお父さんのお顔を描いたり、折り紙を折ったりしています。マーカーやクレパスも上手に使えるようになってきてました!お友だちの名前や顔を覚えてきたところですね。これからもみんなで元気にあそぼうね♪
~6月生まれのお友だちのお誕生会~
3人のお友だちがお誕日でした。みんな素敵なお写真が撮れました♪お誕日会では好きな食べ物やあそびを教えてくれました。どの子にとってもお父さんお母さんにとっても特別なお誕生日。一緒にお祝いさせてもらって私たちもとても嬉しいです。
お誕日会は毎月あります。お誕月にはぜひ、いらしてくださいね♪
はいはい広場の様子
2020.7.1
現在、はいはい広場には4か月~1歳くらいのお友だちが遊びに来てくれています。丁度離乳食が始まったお子さんも多いのでお母さん達同士の情報交換の良い場にもなっています。初めての育児は右も左も分からない中、今はネット情報に左右されることが多く、返って不安になることが多いのが現在の子育て現状です。私もその一人でした。もちろん、ネットの情報の中には為になることもたくさんあります。今振り返って思うのは、子育てを経験した方から教えてもらったことや同じ悩みを抱えているお母さんたちと情報交換したこともとっても為になったな~と感じます。お母さん達にとって、はいはい広場がホッとできる場になれるよう、お子さんにとって楽しい遊び場になるように努めています。
お母さん達や支援員とおしゃべりしたりいつもと違う環境・おもちゃで遊んだりしてみませんか?
おひさしぶり❤はじめまして、おともだち!
2020.6.5
~カンガルー組・はいはい広場の様子~
6月2日(火)からカンガルー組・はいはい広場がスタートしました!久し振りに遊びに来てくれたお友だちもたくさん!初めて来てくれたお友だちもいました。昨年度はなかった、ドリームハウスがカンガルー組に登場!!「なにこれ~!?」と大興奮でした♪おままごとをしたり、赤ちゃんのお世話をしたり。2階に上がっていくことがやはりなによりも嬉しそうでした(笑)
はいはい広場には新しいお友達が遊びに来てくれました。小さい手で自分の好きおもちゃを見つけては握ったり話したり引っ張ったり。一つひとつの成長が本当に可愛らしく愛おしいですね。
暑い日が続くようになりました。水分補給をしっかりして、また元気に遊びましょうね♪
支援センター再開のお知らせ
2020.6.2
6月2日(火)よりカンガルー組、はいはい広場を再開致します。風邪症状のある方は登園をお控え下さい。当面の間、ママ❤ティータイムとワークショップはお休みさせて頂きます。空気清浄器設置、消毒、換気、あそびの内容に最前の注意を払いながらたのしいカンガルー組にしていきます!お誘いあわせの上、ぜひお越し下さい♪引き続き、電話相談も受け付けております。
電話相談窓口
認定こども園 たかす円山幼稚園 子育て支援センターカンガルー組 87-3222
火曜日~木曜日 9:00~12:00 13:00~15:00
金曜日 9:00~12:00
お知らせ
2020.5.15
この度の緊急事態宣言を受け、支援センターカンガルー組を当面の間、お休み致します。なお、電話相談を随時受け付けております。お気軽にお電話下さい。
カンガルー組、再開時はまたお知らせ致します。みんなに会えることを心から楽しみにしています♪体に気を付けて元気に過ごしてくださいね~!
電話相談窓口
認定こども園 たかす円山幼稚園 子育て支援センターカンガルー組 87-3222
火曜日~木曜日 9:00~12:00 13:00~15:00
金曜日 9:00~12:00
おうちでやってみよう!
2020.5.14
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?今日はお家で出来る遊びをお伝え致します♪ぜひ、遊んでみて下さい♪
揺らしてあそぼう! ~だるまさん~
だるまさんの歌に合わせてあそぶ歌遊びです。テンポや歌い方、声色を変えて繰り返しすと喜びます♪
布を使ってあそんでみよう! ~ゆらゆらハンモック~
ゆらゆらと布の上で気持ちい~い、親子の触れ合い遊びです。
外もすっかり温かくなり、新緑が深くなってきましたね。植物や生き物たちも発見出来るようになってきました。
親子で発見を楽しんでみてください♪
H30カンガルー組スタート!!
2018.5.21
~カンガルー組・はいはい広場の様子~
みんな、いつも遊びに来てくれてありがとうございます!たくさんのお友だちと遊べてとっても嬉しいです❤
今月は5/25にワークショップ~リラックスヨガ~(託児有)、5/30ベビーマッサージがあります。ぜひぜひお越しください!!
H30カンガルー組スタート!!
2018.5.21
~カンガルー組・はいはい広場の様子~
みんな、いつも遊びに来てくれてありがとうございます!たくさんのお友だちと遊べてとっても嬉しいです❤
今月は5/25にワークショップ~リラックスヨガ~(託児有)、5/30ベビーマッサージがあります。ぜひぜひお越しください!!
H30カンガルー組スタート!!
2018.4.25
今年度もどうぞよろしくお願いします。新年度が始まり、カンガルー組にもたくさんのお友だちが遊びに来てくれています。
先日はお天気には恵まれませんでしたがこいのぼりあげに行ってきました!
~ベビーマッサージDAY~
今年度から講師の方をお招きしてベビーマッサージ教室を開催することになりました!第一回目の4/25には7組の方に参加していただきました。
どの子もと~っても気持ちよさそうでリラックスした表情でした。マッサージ後はティータイムも開催しました。
今月のお茶はアップルティーでした。いい香りがお部屋に広がっていました。お母様方からは大満足のお声を頂きました。来月のベビーマッサージDAYは5/30です。ぜひ、お越しください!
鬼のお面作り・豆まき
2018.1.30・2.2
~鬼のお面作り~
豆まきに向けてみんなでお面作りをしました。のりで目や鼻を上手に貼ってそれぞれ素敵なお面が
完成しました。お面がとっても気にいったようでずっとかぶって遊んでいるお友だちもいました。「豆まきの日、鬼来るの!?」とワクワクです!!どんな鬼が来るのかな!?
~豆まき~
待ちに待った豆まき!先日作ったお面を持参してくれたお友だち、この日お面を作ってくれたお友だち、鬼の恰好をしてきてくれたお友だちもいてこの日のカンガルー組は大賑わいでした!11:20頃、カンガルー組の扉がガタガタ・・・。もしかしてと覗いていると、鬼登場です!!みんな「鬼は外~!!!!」大きな声で鬼退治!泣いてしまったお友だちもいましたが無事鬼は逃げていきました。
鬼が退散した後は歳の数だけタマゴボーロを食べました。おかわりをしたお友だちもたくさんいましたね。
みんなの心の鬼は出て行ったかな?もう鬼は来ないので怖がらないでカンガルー組に遊びに来て下さいね(笑)
鬼のお面作り・豆まき
2018.1.30・2.2
~鬼のお面作り~
豆まきに向けてみんなでお面作りをしました。のりで目や鼻を上手に貼ってそれぞれ素敵なお面が
完成しました。お面がとっても気にいったようでずっとかぶって遊んでいるお友だちもいました。「豆まきの日、鬼来るの!?」とワクワクです!!どんな鬼が来るのかな!?
~豆まき~
待ちに待った豆まき!先日作ったお面を持参してくれたお友だち、この日お面を作ってくれたお友だち、鬼の恰好をしてきてくれたお友だちもいてこの日のカンガルー組は大賑わいでした!11:20頃、カンガルー組の扉がガタガタ・・・。もしかしてと覗いていると、鬼登場です!!みんな「鬼は外~!!!!」大きな声で鬼退治!泣いてしまったお友だちもいましたが無事鬼は逃げていきました。
鬼が退散した後は歳の数だけタマゴボーロを食べました。おかわりをしたお友だちもたくさんいましたね。
みんなの心の鬼は出て行ったかな?もう鬼は来ないので怖がらないでカンガルー組に遊びに来て下さいね(笑)
外あそび&新聞であそぼう!
2018.1.16・1・23
~外あそび~
外あそびでは枝やスーパーボールが入った氷も用意しました。「なんで中に入ってんの!?」と不思議そうにしていました。何とか取ろうとしているお友だちもいました(笑)ほし組担任の和也先生も来てくれて、男のお友だちは大喜びでした。何度も山に登ってそりすべりを楽しんだりスコップで穴を掘ったりしていました。
寒さなんかには負けない、たくましいお友だちでした♪
~新聞であそぼう!~
1.23は新聞で色んなものを作ってあそびました。冠や剣、洋服やフリスビーや動物を作るお友だちも!テープや紐を使って工夫する姿も見られました。
最後はみんなで新聞ボールを作って玉入れをしました。必死にカゴに玉を入れようとみんな真剣でした。完成した物を嬉しそうに持って帰っていました。来週は豆まきがあります!ぜひ遊びにきてくださ~い!
かぼちゃだんごを作ろう&絵の具であそぼう!
2017.12.19・12.28
~かぼちゃだんごを作ろう!~
12.19はかぼちゃだんごを作って食べました!みんなには袋の中のおだんごをこねるお手伝いをしてもらいました。感触を楽しみながらみんなでこねこね。「早く食べた~い!」と焼き上がりを心待ちにしていました♪
カンガルー組に広がるかぼちゃだんごの焼けたいい匂い❤食べ始めると「おかわりある!?」と何個も食べるお友だちでした!大満足の一日でしたね♪
~絵の具であそぼう!~
12.28は絵の具を使って遊びました。3色の絵の具をスポンジにつけて紙にたたき絵をしました。
色が混ざっていくのを楽しんだり、手形にチャレンジしたりとみんなとっても楽しそうでした。
出来上がった作品を嬉しそうに見せてくれました❤
素敵な作品になったね!!
お店屋さんごっこ~食べ物編~
2017.12.14
カンガルー組ではサングラスが大ブーム!!気分はエグザイルです(笑)
初めて遊びに来てくれたお友だちもいました❤
最近はたくさんのお友だちが遊びに来てくれるのでお部屋も賑やかです。先生もとっても嬉しいです❤
先日はカンガルー組色んな食べ物屋さんがopen!!ラーメン屋さん、パン屋さん、ケーキ屋さん、ドーナッツ屋さんには行列ができていました。特にラーメン屋さんが人気でした。
みんなで食べると美味しいね!またあそぼうね!
はいはい広場の様子
2017.12.13
はいはい広場のお友だちも寒さに負けず、元気いっぱいです!トンネルは相変わらず大人気です。
先日は新聞をびりびり破いたり丸めたりして遊びました。
秘密のお部屋でにっこり❤
ボールプールも登場!!みんなで大騒ぎでした。嬉しいとき、楽しいときお友だちが隣にいると
嬉しいね❤
ふれあい遊びはお母さんと2人できゃきゃっと大笑い!あれ?水道で遊んでる人がいるぞ~!(笑)
来週はティータイムです。飲み物とお菓子を用意してお待ちしています❤
カンガルー組~はさみであそぼう!~
2017.11.28
今日もたくさんのお友だちがあそびに来てくれました~!
そしてカンガルー組に新しいオモチャが登場しました~!!
トンネル、テント、道路マットに夢中のみんな。
そして今日ははさみも使ってあそびました。スパッゲティや〇、△の形切りをしました。
みんな真剣な表情でチョキチョキ・・・。集中したみんなのお顔が素敵でした❤
最後はふれあいあそびと体操をしてホールであそびました♪
最近は必ずホールあそびをしています。体を沢山動かすことが出来ますよ☆
ワークショップ~モビールづくり~
2017.11.24
今日はお母さん方のワークショップでした。今回は冬のモビールづくりでした。
真剣そのものです。
素敵なモビールが完成したようです。
その間、カンガルー組のお友だちはたくさん色んな事をして遊んでいましたー!!
次回のワークショップもお楽しみに~♪
ワークショップ~モビールづくり~
2017.11.24
今日はお母さん方のワークショップでした。今回は冬のモビールづくりでした。
真剣そのものです。
素敵なモビールが完成したようです。
その間、カンガルー組のお友だちはたくさん色んな事をして遊んでいましたー!!
次回のワークショップもお楽しみに~♪
はいはい広場の様子
2017.11.22
寒い中、はいはい広場にもお友だちがやってきてくれています。
お気に入りのおもちゃを見つけてとっても嬉しそう❤
おもちゃのゾウさんを見て「ぞー!」と教えてくれましたね。おしゃべりが上手になっていてビックリしました!
二か月半の赤ちゃんが遊びにきてくれました。先生たちは久しぶりの小さい赤ちゃんにうっとり❤
最後はお母さんとふれあいあそびをしてダンスもしました♪
またいつでもあそびに来て下さいね❤お待ちしています!
親子で体育あそびDAY
2017.11.10
今日は親子で体育あそびDAY!!たくさんのお友だちが遊びに来てくれました!
お母さんとふれあい体操をしてフープ取りゲームやダンスもしました♪
みんなの楽しそうなお顔が沢山見られてとっても嬉しかったです。
おいしいものを作ろう~炊飯器チョコケーキ~
2017.11.7
カンガルー組に漂うチョコレートいい香り。
「何作るのー!?」と子どもたちも興味津々。
お手伝いもたくさんしてくれましたー!!
もちろん出来上がったケーキはみんなで美味しく頂きました❤「おかわり!」と何個も
食べていたお友だちもいました~!
おひなさまをつくろう
2017.3.3
お久しぶりの更新です。
これから定期的に更新していきますね
是非カンガルーにっきをご覧ください。
今日はみんなであそぼう『おひなさまを作ろう』の日でした。
沢山のお友だちとカンガルーのお部屋で遊んだ後に、
おひなさまのおかおをお母さんと一緒に書きましたよ。
準備をするのも楽しそう!!!
みんな上手におひなさまとおだいりさまのお顔を書いていました。
明日はおひなさまおうちに飾ってくれたかな???
次回のカンガルー組は3/7(火)カンガルー3歳組
予定では『ドリームハウスであそぼう』でしたが
都合により絵の具であそぼうに変更となります。
汚れても良い服装で是非遊びにいらして下さい。
ワークショップ「マヨネーズパンを作ろう」
2016.6.28
10組のお母さん達が、「もちもちパン&マヨネーズパン作り」をしました。お店で作ったような出来上がりに感動!出来上がったパンはみんなで食べました。デザートに牛乳ゼリーも出てきて、大満足の笑顔が沢山見れました。
また機会があれば、第2回目のパン作りもできたらと思います。
運動会のお面作り
2016.6.14
運動会で使うジャッキーのお面を作りました。お母さんのチョキチョキはさみで作るところをじっと見ていた子どもたちは、お面が完成すると大喜び。さっそく頭に着けて見せあいをしていました。沢山のお面を作って下さりありがとうございました。
6月18日(土)は幼稚園の運動会。小さなお子様が出場できるカンガルー組の競技もありますので、お気軽にご参加ください。
≪詳細≫
プログラム4:「ジャッキーくだもの狩りに行く」
時間:8時45分ごろ
場所:たかす円山幼稚園 グラウンド
参加者:幼児(受付などありませんので、アナウンスに従ってご参加下さい)
おかあさんのワークショップ
手編みでカード入れを作ろう!
2015.11.26
今日は手編みに挑戦。ご講師は在園時のお母さんが担当してくださいました。編み物に馴染みのある方、初めての方それぞれですが、おしゃべりをしながら楽しく時間が過ごせたようでした。ただ、思ったより時間があっという間に過ぎてしまい、今回は時間切れ・・・続きは12月に持ち越しとなりました。お家で続きをされる方、幼稚園に預けて帰られた方、皆さん次回で完成するといいねですね。
給食を食べよう第2弾!!
2015.11.19
幼稚園の給食を食べよう第2弾!本日の献立のかぼちゃのサラダのかぼちゃとお味噌汁の大根、人参は幼稚園で収穫したものを使ったものでした。カンガルーのお友だちは、かぼちゃが大人気で、大好きな白いご飯ももりもりと食べていました。
幼稚園の子どもたちは、切干大根が一番おいしいと言っていました。
幼稚園バスに乗ろう!
2015.11.10
少し雨が降っていましたが、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。今日は「幼稚園バスに乗ろう!」いつもは見ているだけのバスに体験乗車しました。カンガルーの子どもたちはバスに乗り込むと窓際の席に座って外の景色をじっと眺めています。「出発!!」のみんなの掛け声でバスが動き出しました。駐車場を一回りの短いドライブでしたがとっても嬉しそうにしていました。
|1|